
いきなり重ためな暑苦しい言葉をかましてしまい、すみません。。

はじめまして、
shinyaです。
単刀直入に言いますと僕はブログを起点としてPC1台でサラリーマンを脱サラし、会社に雇われず、誰からも干渉されない自由なライフスタイルを実現できました(ちなみに氷河期世代です)。
そして現在ではブログをキッカケにして様々なWEB系の事業を手掛けるようにまでなりました。
最近SNS等を見ていても様々なインターネットビジネスで情報発信をしている人は「お金!収入!儲ける!年収!年商!」みたいなところが目立ってるような気がします。笑
僕も脱サラしてから数年間はそんな意識でやってきましたから、ダメとは言いませんがお金を基準にしていると自分自身の幸せには程遠い状況になることに気づいたので、僕の場合は、もちろん数字を出すことにフォーカスをして経済的な部分を改善していくことは当たり前の前提として、マインドの基本軸は『QOL追及型』でWEBの事業をやっています。
現在の主な事業は、集客のためのブログ運営、ブログやSEO教えるスクールのコミュニティの運営、コンサルティングに加えて、企業や店舗のHP制作やそれに付随したコピーライティングだったり、マーケティングお手伝いなど様々なWEB事業をやっています。
集中的にやること盛りだくさん!という風になりますが、仕事をやらない時は本当にやらずに地元に帰ったり、沖縄でのんびりしています。
一日中PCの前に張り付くこともありますが、そもそも僕としてはやりたいことをやっているので、とても充実していますしQOLは最高です。

QOLとは、Quality Of Lifeの略称で簡単に言えば『人生の質を意識し、心も体もトータル的に満たされるように毎日を生きていく』という考え方です。
それでは僕がブログをキッカケに脱サラできた時の話をしてみようと思います。
思い出の相棒たち
ちなみに下記のパソコンがブログを開始する時に購入したノートパソコンです。


これが僕の人生を変えた思い出のマシン。
このPCは「インターネットビジネスで家でコソコソ稼ぐぞ!」って思って、まだサラリーマンやっている時、外に出てスマホで検索し、確か楽天で5万円くらいで購入したLenovoのB590ってPCです。



ここでの「コソコソ稼ぐぞ!」で当時イメージしていたのは、家でゲームしたり、漫画を一気読みしたりして、飽きたら、たまに友達と遊びにいったりして、仕事に関しては家でPCつついてブログ書いて一人でコソコソ生活できるだけのお金を稼ぐことって感じです(ひきこもり感満載)。
楽天で購入したLenovoのB590ってPCの注文履歴です。笑


Lenovo打ち込んでるんでかなり汚いですが、悲鳴をあげながらもしばらくは頑張って動いてくれました。
本当にお疲れ様と言いたいし一番苦しい時期を一緒に乗り越えてくれた大事な相棒ですね。
この子はひたすら最高のPCなので、まだ家にしっかりと大事に置いてありますよ。
ただ現実問題、このマシンではどうにも処理速度が遅すぎてストレスが少し溜まっていることに気づき、ついに2台目となるMacbookProを購入したのです。



写真は初めて手にしたMacbookProを小豆島に向かうフェリーの中で開いて一人でドヤっている写真です。。PCの画面は当時の僕のサイト・・時代を感じる・・


ドラゴンボールで言ったら、界王拳からスーパーサイヤ人に変身できるようになったというイメージです。


ここからさらに作業も加速し、その約1年後にブログの売上に加えてWEBの販売プロモーションも学び実践し、自社のサービスの販売も大きく貢献してくれてある月に売上1500万円を達成(毎月ではなく単月)することができました。
いよいよ理解不能な数字が出てき始めましたが順番に整理していきます(笑)
2014年の11月にブログを初めて作り、記事を初更新したんです(後で詳しく話します)。
つまり、その時の僕は、



サーバーって何?
ドメインって何?
ん?わーどぷれす?その技強いの?
みたいな状態でした。
もしかしたら今僕のプロフィールを読んでくれているあなたと同じ状況・・
いや・・
その当時の僕はあなた以下の状況だったかもしれませんね。
本当にブログも更新したことがない正真正銘の0の状態です。
その状態から約2年(正確には2年と1ヶ月)、ひたすら毎日パソコンと向き合って、ブログ更新とコンテンツ制作、マーケティングを学んで実践を繰り返し、自分のサービスを生み出すことができて、ついにPC1台である月に売上1500万円を単月で達成しました。
本当にこの時のことは忘れもしないです。何故ならこんな数字見たこともなかったですからPCのキーボードを打つ手が震えていたのを思い出すからです。
○○になりたくてインターネットビジネスを始めたわけじゃない
このような大きな数字を聞くと、『そんなスピードで絶対ウソや』って思うかもしれませんが大丈夫です。
このスピードで上昇してきたこともあり、自分で振り返っても『ウソみたいなスピードでやってたなぁ』って思っているくらいです。
正直なところ、この異次元な数字もすごく嬉しいのですが、僕はそもそもお金持ちになりたいとかそういう動機でインターネットビジネスを開始したわけではないんですよね。
途中ある程度、経験で贅沢もした時もたまにありましたけど、冒頭でも書きましたがお金を軸にして生きていても幸せにはなれないんですよね。まあこの理由を話し出すと長くなりすぎるのでここでは割愛します。笑



ちなみに月売上1500万円を達成した時、何をご褒美に買うのですか?って聞かれたとき当時PS4って素で答えました。そんなにすぐにお金の感覚は変わらないですね。笑
僕は自由に誰からも干渉されずにストレスなくPC1台で暮らせるなら年収400万円くらいあれば普通にいいかなって、いまだに思っていますよ。
最近はそれなりに自己投資や事業投資などの金額が増えているので現実的な数字で言うと、400万円では足りないのですが、一人の生活レベル的にはそれくらいで十分だと思います。
まあでもこれは経済的にも時間的にも精神的にも自由になって『心のゆとり』があるからこそだと思いますが。
とにかく脱サラできて何より一番最強に嬉しかったのは、サラリーマンの殺伐とした雰囲気やクッソ腹の立つ上司などと気持ちよくサヨナラできたことです。
いや~本当に僕にとってはこれが最高なんですよね。
振り返ってみると、脱サラ後はサラリーマンの時がウソのような生活になってこんな感じでいつでもどこでも好きな時にPC1台でブログ作業してます。


こんな自由で幸せな生活をしているともうサラリーマンには一生戻れないです。
本当に最高の気分です。
こんな感じで僕の脱サラ後はサラリーマンのストレス社会に生きている人達から見れば、天国に見える生活になっているわけです。
それではおきまりのいきますが、



「さあ!今すぐあなたも私と同じように今すぐに月100万円以上稼ぎましょう!私の方法を使えば何もすることなく月100万円どころか1000万円も稼ぐことができます
ってなりませんからね。
WEBを徘徊しているとSNSも含めてまだこんなの多いですよね。
正直今まで一切マーケティングやSEO、ライティングなどやったことがない完全0の人が短期間で月100万円なんて達成するのめちゃくちゃ難しいです。



ネット上ではそんな風に煽って変なツールとか情報商材や高額塾を売ってる人がいまだにいますからご注意を。
ということでここでは現実的にいきますね。
すぐに大きく数字を出して、いきなりこの生活を手に入れたわけではなく、やはりそれなりの作業をひたすら繰り返してきたわけです。
では何故、僕ががむしゃらにPCのキーボードを叩き続けて、大きな成果を出すことができたのか。



ここで答え言います。
それはズバリ「怒り」です。
これはこの続きを読んでいただければハッキリわかりますのでじっくりご覧いただければと思います。
偉そうに言っちゃいますが僕は、



偉そうに命令しているサラリーマンが大嫌いなんです(どん!!)何様?
社会の厳しさを思い知れ!!的な感情を持った人間が嫌いです(キッパリ)。
そもそも会社の中でしか生きていけない人が社会の厳しさなんて知るはずもないのに・・
とにかく井の中の蛙状態の上司のあなたに言われなくても、仕事を一生懸命頑張っていれば、必然的に壁にぶつかり厳しいことくらい、そのうち体験レベルでわかってきますよ。
会社の嫌味な上司というのは、



「自分がこれだけやってきて、今の状況があるのだが、はたしてお前も俺と同じような状況で、同じように仕事ができるかな?」
と思っています。



俺が味わった仕事での同じ苦しみをお前も味わえ。」
そりゃあ現実問題、色々我慢して、上司は、部下のことをあえて怒らないように努力していることもあるとは思いますが、基本の潜在意識にはこれがあるんですよ(ちくしょ~!思い返すだけでムカっ腹が立つ!!)。
僕はこのような上司にたくさん出会ってきました。
そして、ついにサラリーマンを完全に脱しないといけない状況に追い込まれました。
転職を繰り返す日々


人生を振り返って思うこと。
やはり大学までの人生は楽しかったなぁ・・
そこから社会に出てからの人生でほとんど良い思い出がないです(いきなりネガティブすいません・・でもウソをついても仕方ないので・・)。
父は典型的なサラリーマン(中間管理職)で母はブティックを経営する自営業者です。
そのような環境なので決して何不自由ない環境でトントン拍子で大学進学まで人生を進めることができましたが、勉強自体はそこまでできたわけではなく中の下くらいを彷徨っていました。
受験は普通に高校からで、中学での成績が中くらいにも関わらず、何故か普通科の進学校に入学できました。←そもそもこれが間違いだった
そしてやはり進学校なだけあってみんな頭が良く東大、京大などに進学する人間もいる学校なので、「みんな真面目で面白くないなぁ・・」と思いながら、僕は他校との絡みも含めてバンド活動を開始しました。
そんなこんなで当たり前のごとく、高校3年時にはとんでもなく成績はガタ落ち。



やばい!今の偏差値でいける大学って無くね?
みたいな状態まできていましたが、大学受験の時「ここ受けてみよ」的なノリで大学の受験日3日前に一人で適当にその大学の過去問などの対策問題集を買って勉強してみました。
そしたら苦手な何故か英語と古文を使ってまさかの合格(笑)
これはさすがに『俺って天才』と思いました。
運が良かったなって思いました。
まあこんな感じで大学までは本当に「まあ俺はヤバくても結局は何とかなる人間なんだ」と意味不明な自信に満ち溢れていました(笑)←ただのアフォです。
なので、社会に出ても「俺は何とかなる!余裕だ」なんて思っていましたが、う~ん。。
こっからが苦しすぎました。
では僕の正社員での活動っぷりをここから先、まとめたのでここで少しお話させてください。
この先を読めば僕と比べてあなたは良い状態なのか悪い状態なのかわかると思います。
僕の状態を知ってもらうのと同時にあなたの会社や上司との比較対象にしてみて頂ければと思います。
では開始!
会社1社目「本当にこの人は一回〇んだ方がよい」


営業職で会社に入社。
毎日毎日、朝満員電車に乗り、同じ景色を眺めながら通勤し、少し時間が経ってくると、同じ車両に乗る人の顔ぶれも覚えるようになりました。
みんな朝から疲れ果てた顔をしていました。
綺麗めな女性が斜め上を向いて目を閉じ、大きな口を開けて毎朝同じ席で寝ている光景が毎日僕の目に飛び込んできていました。
女性であれば普通恥じらいがあるはずなのにここまで公の場で堂々と寝れるとなると相当毎日お疲れなんだなって思いながら横目でチラリと見てました。
そして、毎日同じ動作をして会社に入り、毎日同じことを繰り返し、何をやっても上司に怒られ、そして帰宅。
一体何をやってんだ・・これをあと40年間耐えろというのか・・
ふとそんな感情に浸ることも少なくありませんでした。
でもその中でとにかく仕事を頑張りたいとは思っていたのですがどうしても上司と歯車があわない。
ムカついてしょうがない。



心の叫び:このクソったれが・・どうやったらそんなに性格悪くなれるんだ!本当にこの人本当に4んで欲しい・・


まあしかし上司にだって家族があるし、もしかしたらプライベートではいいやつかもしれない。
この場面でこういう考えができるオレはまさに「神」だとおもった
なんてことを考えながら、無理に自分を騙し、なんとか仕事をしていました。
しかし、上司の態度は日に日に激しくなり、今思えばパワハラのようなレベルに達していたなと当時を振り返ると思います。
そして都会で就職した僕は決断します。
よし、田舎(実家)に帰ろう。
都会の殺伐とした雰囲気はもう嫌だ。
やはり地元に帰り、地元の空気を吸いながら仕事をしようって。
このように、きれいな言葉で言っているようなのですが、そう、逃げました。
そして地元の会社に転職。
会社2社目「ハゲおやじの潔さに惚れそうになる」


こちらもまた営業職です。
手に職(スキル)がないと本当に営業職しかないんですよホント・・
結局そこでも待ち受けていたのは、クラッシャー経営者(別名は暴君)でした。
この会社では経営者がもうとにかくクラッシャーで、入社1ヶ月したら、会議でこのようなことを言い出しました。


「これから会社として生き残っていくには、もう普通にやっていては無理だ。今後は労働基準監督署を無視します!」
このような発言を僕を含めた社員の前で言い放ったのです。
こちら側からしたら、



「おおー!素晴らしい!それだけ会社を良くしていきたいという意志の表れです!あなたに一生ついていきます!」
ってなるかハゲおやじ!
(漫画の絵はハゲてないけど)
本当に一瞬、その潔さに惚れるところでしたがなんとか冷静さを保つことができ、案の定、僕と同期で入社した方を始め、数日後に数名の社員がこの会社を辞めました。
そして僕ももちろん続けて勤務する気にもなりませんでしたので、数日後退職しました。
そして、そこから職業安定所に通いながら、自分でもリクルートのサイトで会社を探していました。
すると、今度こそって会社が見つかり、そこに就職することができました(氷河期世代なのに面接にはめっぽう強い笑)。
会社3社目「また”これ系”との出会い」


ここでは内勤の営業職です。
しかし、そこに待ち受けていたのは、またもやクラッシャー上司でした。



おいおい。。またこれ系ですか・・ほんと最悪。
もうここまで来ると会社や上司のせいというより自分自身が悪いのではないのかと思ってしまうレベルです。
この時点でも何事も自己責任の「自分が源マインド」を発揮していたとはまさにここでも「神」なわたし。
もちろん自分も悪いところはあるのでしょうが、それを考え始めると間違いなく病気になります。
そのクラッシャーは、僕が仕事をしている横で、ずっと監視しているのです。
これは言葉で言ったらなかなか伝わらないのですが実際かなりの苦痛なのです・・


僕が取引先に電話している間ずっと横に張り付き「今のしゃべり方だと絶対相手には要件が伝わってない」などの小言をずっと言われ続けていました。
横でいちいちこんなこと言われたら本当に仕事できないんですよマジで。。
自慢じゃないですが、入社4ヶ月目にして、その事業所の売上の月間No.1を取った月もあるくらいそこそこ仕事をやってましたよ。
なので会社には生産性の観点からでもしっかり貢献してきたつもりです。
このことからみても上司は、よっぽど僕が気に入らなかったんでしょう。
そして、クラッシャーの状態もかなりレベルが増してきて、また転職が頭をよぎり始め、会社に内緒で色々転職の情報を集め始めました(はぁ・・・また転職か・・疲れる・・)。
そこで、あるコネクションで転職先を確保して地元の会社に転職しました。
会社4社目「ハゲたのは僕でした」


転職技術だけはすごいでしょ笑
でも本当に疲れました・・
そしてここが転職先のラストになる会社です。
ここでは総合職、営業職です。
ここは本当に僕が求めていた環境で伸び伸び仕事ができました。
ある程度仕事を任され、一人でコツコツやっていき、もちろん仕事としての成果も出してきました。
そしてある程度の評価も頂くことができて、ここで退職まで頑張るか!って思ったとき、出張中の僕に対して上司が、



「おい、お前、なんで連絡をせんのや。勝手に仕事やりすぎや!」
僕が出張中に仕事の報告が耳に入ってないことを物凄い勢いで怒ってきました。
もちろん報告するために、何度も上司の携帯電話を鳴らしていました。
しかし、繋がらないし、呼び出しても出ないのです。
実はこの上司、ちょっとおかしくて、業務連絡で携帯に電話しても電話にでず、
自分の携帯は自分がかける用事があるときにだけ使うというとんでもないクラッシャー野郎だったのです。


そして、自分が電話してこちらがちょっとタイミング悪くて出れなくてかけ直したら、



「おい、電話には出ろよ、仕事で大事な話があるかもしれんやろ」
(正気ですか笑)
今では笑い話ですが、当時はこの時のことだけではなく、相当この自分勝手クラッシャーに悩まされたものです。
これくらいの時期からこの上司との関係がギクシャクしてきて、
顧客の前で僕をやりすぎなくらい中傷
社内で社員がたくさんいる前での叱咤やプライベートなことまでも大声で言う
重要な取引先来訪の情報を僕だけに教えてくれない
などエスカレートしてきて、最初の方は戦っていたのですが、どうも太刀打ちできなくなってしまいました。
そして精神的な疲労がもう限界になってきてついには、円形脱毛症にもなってしまいました(まさか自分がこうなるとは思っていなかったのでかなりのショック・・・)。
その時の写真がこれです↓↓
マジでこれを晒すのは恥ずかしいですが・・


これマジやばです(笑)



10円ハゲができたショックでさらにハゲて500円ハゲになりました。
本当に精神的にやられすぎるとこのように綺麗に円形に禿げるんだと身をもって体験しました。
禿げた記念に写真撮っててホントよかった。ここで晒せた。さっきはハゲおやじと言ってすいません。
本当に綺麗に禿げてて今見たら笑えますww
触ったら本当にツルッツルなんです!
今ではこうやって話のネタにできるので一時的にハゲるのも割と悪くないですね。
とにかく当時は精神的なことでこのように円形脱毛症になったり、腸炎になったり、ついに体に異変が出てきだしたのです。
僕はある程度、おかげ様でどの会社でも、ある程度は数字を残すことができていたので、他の社員のほとんどが僕の味方をしてくれており、なんとか耐え忍んでいました。
しかし、勤続3年目に入った頃、僕はついに会社を休職するにまで追い込まれてしまいます。
PC1台で稼ぐインターネットビジネスという世界を知る


実は、休職に至る少し前にインターネットで完結するビジネスの情報は興味があって色々調べていました。
度重なる転職に疲れ、今回も嫌がらせを受け始め、僕はもう会社勤め自体が出来ないんじゃないかって薄々気がついていたんでしょうね。



なんとか独立して自分で仕事して生きていきたい。自由に生きていきたい・・誰からも干渉されたくないでもそんな仕事って。。
当然ネット検索もたくさんしまくっていました。


Googleの検索窓に
人と関わらなくて良い仕事
手に職が無くてもできる営業以外の仕事
みたいな感じで検索(笑)完全に病んでますね。
そんな中行きついたのは、雇われの世界ではこれは現実問題無理っぽいなということでした。
僕の場合は人脈も資金もなかったので、PC1台あれば仕事として成り立つというインターネットビジネス一択でした。
そして最初は副業という形で2014年11月に開始しました。
もう会社で縛られて絶対に働きたくない
そして、2015年1月から本格的に休職しました。
2014年11月にインターネットビジネスを開始して、月収千円くらいしか稼げていなかったので、僕はなんとしてもこの休職期間中にある程度生活できるレベルの成果は残さないといけないという思いでPCのキーボードを叩き続けました。
特に休職する前の最初の方は辛かったです・・
会社から帰ってきて疲れ果てている時でもサイトの更新をしました。
しかし一向に収入が増えませんでした。
せっかく良いと言われる教材やツールも買ってみたりして、ある程度の自己投資もしたのに成果がでない・・・でもこの会社にいるわけにはいかない。
二度とあんなクラッシャーと一緒に仕事なんてしたくない。
しかし当時の状況は、人脈なければコネもなし。
お金は一般的なレベル(借金なし)。
(起業するには通常数百万から1000万円以上かかるのでそんなお金はなし)
こんな状態でしたので、独立して会社から解放される為には選択の余地なしです。



独立して会社組織に縛られずに生きていくにはもうこれしかない
やってもやっても成果が出なくて気持ちが折れそうになったときにいつも心の中に出てきた言葉が、もうその強い思い(意思)だけが僕のモチベーションでした。
氷河期世代の逆襲


そんな思いでネットビジネスの勉強しながら作業を繰り返した結果は、
2014年11月 月収 61円(笑)
2014年12月 月収 1,257円
2015年01月 月収 6,506円
2015年02月 月収 21,579円
2015年03月 月収 255,807円
上記数字の実際の報酬画像。
一応、おもいきって良い時の実績だけでなく、もがき苦しんでいた時も思い切って載せてみました。
休職期間に突入して、自分でもビビりましたが、仕事を辞める時にはなんと、副業で開始したネットビジネスが月収25万円を突破していたのです。
その時は来た。


僕は月収25万円を超えた時点でちょっと時期尚早かなと思いつつも会社を辞め、ブログに専念して、会社員に戻らなくても良いようにもっともっと収入を増やしていくことにしました。
もちろんこの時、稼げたという目に見える収入も嬉しかったのですが、何より嬉しく価値があったものといえば、目には見えませんが、
“0からでもまた自分の力で稼ぐ力が身に付いたこと”
です。
つまり、
今後一切雇われなくても自由にPC1台さえあれば、なんとかなる!そんな自分になれたのです。
会社で稼ぐ25万円とネットビジネスで稼ぐ25万円の質の違い
ブログで独立して稼ぐようになってからは、完全に、
『インターネットビジネスで稼ぐ収入とサラリーマンで稼ぐ収入は全く違う』
ということがわかりました。
稼げるようになってから明らかに分かるのは、労働時間が全然違うということです。
サラリーマン時代、僕は転職を繰り返し、中途採用ばかりでしたので給料は20万そこそこでした(手取りはさらに下)。
(ボーナスは一応1ヶ月は出ていました、ボーナスが出るだけ良い方なのかな?)
その20万を稼ぐにあたって毎日朝早い時には4時に起き、帰宅は23時という膨大な時間を会社に注ぎ、給料をもらっていました。
そしてもちろん土日も何か緊急なことがあれば出勤です。
それは休日出勤の手当で給料としては貰うことはできなくて、代休を取れという形ですので、実際、代休なんてとれません。
とにかく仕事に使う時間が半端なく、休みも寝不足なので寝て終わり。
日曜日のサザエさんが始まれば、一気に憂鬱(サザエさん症候群)。
しかし、ブログでそれ以上稼げるようになって思うことは、それと同じ量の仕事をしているとは到底おもえません。
脱サラした当時の最高な気持ち
脱サラしたばかりの当時の主な生活サイクルは、朝9時~10時頃にゆっくり起きて、お風呂に入って、午前中1~2時間ほどPCの前に座り、今日やるべきことの作業をポチポチしていました。
そして、昼以降は朝ごはんを食べていないので、お腹いっぱい昼食を食べて、そこから、少し昼寝します。
昼寝した後は、夜まで漫画読んだり、DVD観たり、ゲームしたりして過ごし、夜は仕事終わりの友達と夜ご飯を食べに行ったりします。
帰ってきてからはPCの前に座り、作業を2時間くらいします。
これだけのんびりしていてストレスフリーな生活をしているのに、圧倒的にこちらの方が収入が多いわけです。
※【写真】鳥取県の大山にて


なので、当時その時間を使って、僕と同じような共感できる仲間を作るためと、あとは僕のブログの備忘録として、400時間以上かけて初心者用王道のブログの教科書を作成してみました。
動画レクチャーがメインでサイト構築からすべて具体的に作り込んでいます。
ちなみに動画講義は50本以上収録している内容です。
それはもう約3ヶ月間、引きこもって出来る限り初心者の方にわかりやすく丁寧に作り上げました。
僕が制作したブログの教科書は下記のような方にはとても役立つものになるかもしれません。
・サラリーマンの給料(今の給料)に月+5万欲しいと思っている人
・外には出たくないけど家でも出来る副業を探している人
・サラリーマンに嫌気がさし会社で働くのが嫌になって辞めたいと思っている人
・いっそのこと独立して自分で稼いで生きていきたい人
・副業でこっそり旦那さんの給料を抜き欲しいものを買ったり旅行などしたい人
これを活用すれば僕が通ってきた道で、間違いだったことや、失敗したことは避けることが可能です。
ただそれだけの大作の教科書をいくらで販売しているの?ってことが気になると思いますが、僕のような生き方に興味がない人などに手に取って欲しくないので、実は現在販売していません。
ということで、もし僕みたいな、
『PC1台で誰からも干渉されないわがままな生き方』
に興味がある場合は、
今でしたらブログの教科書を無料で差し上げていますので下記から今のうちに手に入れておいてください。
秘めたる野望メモ(追記)
これまで出会ってきたクラッシャー上司たちを必ず後悔させてやるぞ!
僕を潰して辞めさせたことが会社にとって不利益だったと思わせてやる!
って思いがあったからこそ、ビジネスやっていて道半ば苦しい時も乗り越えて来れたと思っています。
そして途中からクラッシャー上司のことなんかどうでもよくなっていますが、ふと思い出すと腹も立ちます。笑
まあそれでも振り返ってみると逆に“当時僕を起業に向けて本気にさせてくれてありがたかった”という「感謝」に変わって来ています・・



やっぱ人って追い込まれないとここまで出来ないよなぁ
と自分の過去の行動を振り返ってそう思います。
まあ結果論かもしれませんが、どちらにしても今の正直な気持ちがこれです。
僕は奇跡的に逆境を味方につけれた運がいいやつで、何より人との出会いにも恵まれていますのでやはり「運がいい」これに尽きます。
ただし、
運を味方につけるためには、最初の一歩は自分自身で勇気を出して踏み出さないといけないってことは振り返ってみて間違いない
です。
もし何か今逆境の中を生きていて、それを打破するために行動を起こそうか迷っている人は、とりあえずでもいいので動いてみるのが良いかなと思います。
そこから運が味方になってくれるかどうかということですね。
ここまで読んていただいたのでしたら、最初の一歩として僕のブログの教科書だったり無料のメール講座を活用してみていただけると僕も制作した甲斐があったなというものです。
もしPC1台で自由なライフスタイルを実現するための第一歩を踏み出したいけど、とりあえず何からやっていいかわからない場合は、今のうちに下記から教科書を入手してまずは第一歩を踏み出してみましょう。



ブログをキッカケに働き方を再起動し、わがままな生き方にログインしてみよう!

