副業ブログをキッカケに働き方を再起動し、わがままな生き方にログインするためのブログ ―― 無料でブログのメール講座開放中!――無料メール講座とブログ教科書は>>こちらをクリック

ワードプレスを確実にバックアップする方法【データベースMySQL】

まったりとブログのリニューアル中です。一部の記事においては、内容の表示が整備されていない部分があり、読みにくい箇所があるかもしれません。申し訳ありません。

 

こんにちはshinyaです!

 

今回はワードプレスのバックアップで

データベースをバックアップする方法を

動画にて解説します。

 

ワードプレスのバックアップをするにあたっては、

 

  1. サーバー上のデータファイル(プラグイン、画像など)
  2. データベース(記事やコンテンツなど)

 

この2つを必ずバックアップしなければなりません。

今回はその中の2つ目の項目の

データベースのバックアップ方法の解説になります。

 

まだ、1のデータファイルのバックアップを

行っていない方はまずはこちらから行ってください。

ワードプレスを確実にバックアップする方法【データファイル】

 

こちらをバックアップ完了しましたら、

以下の動画にて、データベースのバックアップを

行ってください。

 

ワードプレスのバックアップ方法【データベースMySQL】

 

この動画はXサーバー契約している方のやり方になります。

 

 

動画内で使用している「TeraPad」の導入方法と

使い方に関してはこちらで解説してあります。

TeraPadとは?ダウンロードとインストール方法【使い方】

 

phpmyAdminはXサーバーではなくても、他の

サーバーでも採用されているようなので、

 

こちらに関しては、他のレンタルサーバーを

お使いの方でもこれで可能のようです。

 

FFFTPを使用してバックアップをとる方法はかなり

エラーが出るようなので、確実にバックアップが取れる

Xサーバーはかなりおすすめです。

目次