副業ブログをキッカケに働き方を再起動し、わがままな生き方にログインするためのブログ ―― 無料でブログのメール講座開放中!――無料メール講座とブログ教科書は>>こちらをクリック

目標設定する前に絶対にやるべきこと【目的と目標】

まったりとブログのリニューアル中です。一部の記事においては、内容の表示が整備されていない部分があり、読みにくい箇所があるかもしれません。申し訳ありません。

こんにちはshinyaです。

 

今回は、目的と目標についての講義なのですが、

意外と言葉は知っていても、同じようなものだと

しか理解していない人も少なくありません。

 

何かを自ら行っていく上で、目標設定は非常に

大事なものであることは、大人のあなたなら、

十分理解されていることとは思いますが、

 

目標設定する前に必ずやっておかなければならない

ことがあります。

 

それはあなたの「目的」今一度、しっかり確認することです。

そしてそれをしっかり腑に落とすということです。

 

  • 〇〇になりたい
  • 〇〇をやりたい
  • 〇〇が欲しい

 

つまりウォンツですね。

 

これがあなたの全ての行動につながってくる

ものだということは理解しておくべきです。

 

この目的あってこその目標設定だということです。

 

まずは動画講義を受けていただいて、

目的と目標について学んでみてください。

 

目的と目標【動画講義】とその補足

 

 

大体目的と目標の位置づけがわかりましたでしょうか?

 

このように、目的がないと行動は起こりません。

 

目標設定するということ自体が行動ですから、

目的がはっきりしていないと、

目標設定すらやりません。

 

自分の目的が把握出来ていないにも関わらず

誰かに言われて、無理やり目標設定したとします。

 

その目標設定するといった行動は、

やれと言われた人に対して、

 

「怒られたくない」

「いい格好したい」

 

こんな目的で見せかけの目標設定をしても

時間の無駄なんですよね笑

 

「目標設定をしなければ、この目的の達成が

かなり遅くなる!!やばい!!」

 

と思って、自ら目標設定する形が普通です。

 

目標設定自体、言われてするものでは、

ありません。

 

なので、目的意識をしっかり再確認する

ことがまずは大切なのです。

 

目標設定の効果的なやり方【目標設定の5箇条と1箇条】

目次