副業ブログをキッカケに働き方を再起動し、わがままな生き方にログインするためのブログ ―― 無料でブログのメール講座開放中!――無料メール講座とブログ教科書は>>こちらをクリック

ワードプレスで投稿する際のSEOに強いパーマリンクの設定方法

まったりとブログのリニューアル中です。一部の記事においては、内容の表示が整備されていない部分があり、読みにくい箇所があるかもしれません。申し訳ありません。

こちらはパーマリンクの初期設定で「カスタム構造」を選んだ人のみ参考にしてください。

 

パーマリンク設定がカスタム構造以外の方はこの動画は飛ばしていただいてOKです。

 

SEOに強いカスタム構造でのパーマリンクの設定方法【動画】

 

 

このようにパーマリンクの設定を「カスタム構造」にした方は、

 

  • 新規記事の投稿
  • 固定ページの投稿

 

この際は必ず上記動画の手順でパーマリンクを設定してください。

 

一番ダメなのは、パーマリンクをカスタム構造にして、日本語のパーマリンクのまま記事を投稿してしまうことです。

 

英語にできるところは英語で入力し、英語にできないところはローマ字入力で入力してください。

 

これからアクセスを集めていくにはこのような小さなことの積み重ねが大きな財産となっていきますので、ちょっと面倒に感じる部分もあるとは思いますが必ず行うようにしてください。

目次