副業ブログをキッカケに働き方を再起動し、わがままな生き方にログインするためのブログ ―― 無料でブログのメール講座開放中!――無料メール講座とブログ教科書は>>こちらをクリック

iPhoneでブルーライトカットをフィルムを使わずに行う方法

どうもshinyaです!

 

インターネットビジネスで自由に生活をして
いると次の日に朝早く起きないといけないと
いう状況がほぼないので、ついつい寝る前に
スマホをつついてしまうものです。

 

動画なんかを見たり、iphoneで漫画読んだり、
とにかく目が悪くなる要素満載です。

 

僕は現在iphone6プラスを使用しているのですが、
ブルーライトカットフィルムを購入しようと
したところ、どうやらそんなことをしなくても
ブルーライトを減らす設定方法があるということ
なので試してみると出来たので紹介します。

 

iphoneでブルーライトを減らす設定をする方法

 

完全にブルーライトをカットできるわけではないですが、
かなりブルーライトを減らすことができるようなので
是非お試しください。

 

「Night Shift」は、iPhone 5s以降、iPad Pro、iPad Air以降、iPad mini 2以降、iPod touch(第6世代)で利用できる機能です。iPhone 5、iPhone 5cなどでは使用できないので注意してください。

引用元:http://www.appbank.net/

 

それでは手順通りにやってみてください。

bururaito1

設定を選択してください。

bururaito2

設定の画面に移動したら、【画面表示と明るさ】を
選択してください。

bururaito3

そしてNight Shiftを選択してください。

 

すると時間設定が可能となるので僕と同じように
設定してみてください。

 

すると1分間以外はほぼブルーライトが軽減された
状態でiphoneを使用することが可能となります。

 

iphoneでブルーライトを軽減してみた感想

 

凄くいいです。

 

冒頭にも書きましたが、僕は自由に生活しているので
朝早く起きないといけないことはありません。

 

なので、ついつい寝る前にYouTubeを見たり、
iphoneをいじって検索したり、漫画読んだり、
ゲームしたりしてしまいます。

 

なので、この設定にしてからとても目に優しいなと
いう体感はしています。

 

iphoneの画面をよく見る人はぜひこの設定を
行い、目の健康に気を遣ってみてください。

目次