副業ブログをキッカケに働き方を再起動し、わがままな生き方にログインするためのブログ ―― 無料でブログのメール講座開放中!――無料メール講座とブログ教科書は>>こちらをクリック

上司がうざいと思った瞬間300個とたった1つの解決策【体験談】

どうもshinyaです。

今回は上司の態度が嫌い、うざいと思った瞬間を実際に300人に意見を聞いてみました(クラウドワークスさんを利用してアンケート調査を行いました)。

僕もサラリーマン時代には本当に上司が嫌で嫌で^^;

ただサラリーマンを辞める決断だったり、今のような自由なライフスタイル実現に必要だったインターネットビジネスにコミットさせてくれたきっかけになったので、まあ良く言えば感謝していることにします(笑

嫌な上司を気持ちよくサヨナラしてPC1台で1億円以上稼ぐに至った僕の過去が気になる場合はこちらから確認してみてください!

https://shinyafs.net/profile

話は戻りまして、

実は以前に・・

https://shinyafs.net/black-4684

こちらの内容を記事に公開したところ、凄く反響をいただきましたので、今回はブラック企業ではなく上司に焦点を当てた実体験を集めてみました。

若い女性の意見には、上司の体臭が臭いとか口が臭いとか結構面白いです(笑)

仕事をする上で清潔感を持って身だしなみにも気を遣って仕事をするのは当たり前なので男性諸君は気を付けましょう!

目次

見たい性別&年代へジャンプ!

[2col-box]
[2-left bg_color=”#f7f7f7″]

上司の態度が嫌いすぎてウザいと思った瞬間【20代男性編←今ここ

[/2-left]
[2-right bg_color=”#f7f7f7″]

上司の態度が嫌いすぎてウザいと思った瞬間【20代女性編はこちら

[/2-right]
[/2col-box]

[2col-box]
[2-left bg_color=”#f7f7f7″]

上司の態度が嫌いすぎてウザいと思った瞬間【30代男性編はこちら

[/2-left]
[2-right bg_color=”#f7f7f7″]

上司の態度が嫌いすぎてウザいと思った瞬間【30代女性編はこちら

[/2-right]
[/2col-box]

[2col-box]
[2-left bg_color=”#f7f7f7″]

上司の態度が嫌いすぎてウザいと思った瞬間【40代男性編はこちら

[/2-left]
[2-right bg_color=”#f7f7f7″]

上司の態度が嫌いすぎてウザいと思った瞬間【40代女性編はこちら

[/2-right]
[/2col-box]

[2col-box]
[2-left bg_color=”#f7f7f7″]

上司の態度が嫌いすぎてウザいと思った瞬間【50代男性編はこちら

[/2-left]
[2-right bg_color=”#f7f7f7″]

上司の態度が嫌いすぎてウザいと思った瞬間【50代女性編はこちら

[/2-right]
[/2col-box]

上司の態度が嫌いすぎてうざいと思った瞬間(20代男性)

上司の態度がうざい

散々営業方針について反対しか言わなかったのに、いざ契約を取って受注を上げてきたとき、何勝手な事やってるんだと罵ってきて、2時間くらい説教させられました。挙げ句の果てにはその取ってきた受注を自分の手柄のように部長に報告してきて最悪でした。(20代/男性/サービス業)
数年前のサラリーマン時代の直属の上司で、時間にルーズな方でした。お酒の席で『起きるのが面倒くさい』とか言われたときにはカチンときました。そのくせ自分が寝坊した時はガミガミ怒っていたのですが、全く説得力がありませんでした。(20代/男性/サービス業)
自分が学生時代に鉄道会社でアルバイトをしていた頃の社員さんです。ホントに些細なミスですぐ怒鳴る人でした。人間だから失敗は付きものですし、もう少し寛容になっても良いのでは?と思いながら卒業まで働いていました。(20代/男性/サービス業)
清掃の仕事をしていた頃の上司・先輩ほぼ全員です。体育会系の会社なのか30半ばなのにチンピラみたいな風貌をしていて様々なことにいちゃもんつけて時には怒鳴ったり、出勤時のバスの車内で因縁をつけられて追っ掛けまわされたり、しきたりという不条理なルールを押し付けられたりしました。今思えば最悪な3ヶ月間でした。本社の人に相談しても他人事のように受け止めていて、職場の環境改善は全くされず何人も人が入れ替わっています。清掃業はロクな噂を聞きませんがホントでした。(20代/男性/サービス業)
愚痴ばかりの上司だったので、フォローをするのがしんどかったです。ネガティブな発言や空気は周りに伝染しますし、よくないと思います。もともとの性格もあるかもしれませんが、周りへの気遣いや思いやりがやや欠けている印象でした。(20代/男性/サービス業)
私の上司がうざいと思った瞬間は男性にはかなり厳しいのに女性に対しては優しく接する点と、部長や課長には態度を代えてへらへらしながら話す点がうざいと思いました。もし自分が上司になったらこのような上司には絶対になりたくないと思いました。(20代/男性/サービス業)
入社したての頃でまだ仕事内容についてそれほど把握していない時期だったにも関わらず、接客で忙しい時間帯に分からない作業内容があったので上司に聞こうとしたら、イライラしている上司に「それぐらい自分で考えろ!」と怒鳴られ、理不尽な思いをした。(20代/男性/サービス業)
私は某映画館でポップコーンなどを売る仕事をしていました。映画館ではドラえもんやポケモンのポップコーンボックスがあり、一人何個売るようにノルマがありました。うちの地域は他に映画館が無かったのでノルマをこなせていたのですが、上司が他の地域から売れ残ったボックスを持ってきて売るように命じていました。しかし当然のようにリピーター客は一度買ったボックスを買う訳が無いので大量に残りました。その時に従業員に購入を強制し、自分が本部から評価されるように数字を挙げていました。(20代/男性/サービス業)
どんな風にしてできた関係かといったサービスや、それに関係した上司のことがありますが、上司と付き合うといったことは、そのような関係を持つことだとおもいます。上司とどんな風にして付き合うかを決めるサービス業による上司についていろいろな関係があるとおもいます。(20代/男性/サービス業)
営業として働いていました。ある時、上司にミスを報告をすると、鼻で笑って「私に尻拭いをしてくれということか」といった要旨の返事を寄こしてきた時、この上司とは合わないと思いました。当然、ミスの対処は自分で出来ますし、まずは社内で情報を共有するのは当たり前だというスタンスの元に報告を上げているだけなのに、助けを求められていると勘違いされたようです。そのあとも、ミスの対処に追われているのを知っているにもかかわらず雑用を回してくるなど、情報共有をした意味が全くなかったのが腹立たしかったです。(20代/男性/製造業)
パソコン操作ができない人間らしく、何回教えても覚えようとしない。そのくせ、変なプライドだけはあるようで、なにか困ったことがあっても自分から聞いてきたりせずに「あー、これどうするのかなぁ、わかんないなぁ」と、私に聞こえるように独り言を言って、教えさせようとする。(20代/男性/金融・保険業)
新入社員で入った会社の上司で常に事務作業や接客など下請けの指示を受けますが、知識しらずでネットで調べる。また、最初に言っていたことが違うことに気づくとすぐに意見を変え、言っていたことについて知らないふりをし責任を部下に押しつける。(20代/男性/金融・保険業)
自分が集中して仕事をしているときに、茶化してくるときです。本人は自分を楽しませようとしているのかもしれませんが、集中しているときなので正直勘弁してもらいたいです。ちなみに、上司が集中しているときに話しかけたりすると、かなり機嫌が悪くなります。(20代/男性/運輸・情報通信業)
どんな細かいことでも上司に相談するようにと言っていたのに、いざ相談すると、「そんなことも自分で決められないのか?私も暇じゃない」と一蹴され、自分で考えて行動すると「勝手なことをするな。なぜ相談しない?」と訳のわからないことを言ったときです。(20代/男性/運輸・情報通信業)

上司の態度がうざい

上司の態度が嫌いすぎてうざいと思った瞬間(20代女性)は次のページへ

1 2 3 4 5 6 7 8 9
目次